日本共産党福島県委員会

住民の暮らしと生業の再建こそ本当の復興。地域が主役の再エネ進め原発ゼロの日本を。生業を守るため原発ALPS処理水海洋放出は中止を。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12/26いわぶち友参院議員の訴え【ショート動画】

いわぶち友参院議員は、臨時国会閉会直後の26日に福島市に入り、原発回帰の「第7次エネルギー基本計画」原案に反対して「ふくしま復興共同センター」の街頭宣伝で訴えました。 ▼日本共産党福島県委員会YouTubeチャンネル ショート動画を配信しています。 …

「原発事故を無かったことにするな」福島県から発信

原発依存回帰の「第7次エネルギー基本計画」原案に関して原発訴訟の5つの原告団の代表・元代表が連名で26日、県当局に申し入れ書を提出して交渉しました。伊東達也いわき市民訴訟元原告団長、中島孝生業訴訟原告団長など20人が参加しました。 県当局に申し…

日本共産党福島県議団「12月県政報告」

12月県議会について日本共産党県議団「12月県政報告」ができました。 ぜひ、ご覧ください。 「12月県政報告」表面 「12月県政報告」裏面 ▼日本共産党福島県議団ホームページ www.jcp-fukushima-pref.jp

12月県議会で神山悦子県議、大橋さおり県議が討論

12月定例県議会最終日となった18日、日本共産党の神山えつこ県議が議案の、大橋さおり県議が決算案の討論に立ちました。 請願・意見書では「現行保険証廃止の凍結」、「再審法改正」などが否決。日本共産党は賛成しました。選択的夫婦別姓導入や米の安定供給…

「原発事故を終わったことにするな」の声を大きく

原発依存回帰となる「第7次エネルギー基本計画」(エネ基)の政府「原案」が17日に公開されました。 原発事故を踏まえ「可能な限り原発依存度を低減する」としてきた方針を削除、原発を「最大限活用」して新規増設する案で、財界言いなりに原発事故の教訓を…

くらしや福祉、生業の再建など人間の復興を 12月定例県議会で宮川県議が一般質問

一般質問に立つ宮川えみ子県議=11日、県議会 12月定例県議会で11日、宮川えみ子県議が一般質問に立ちました。 宮川県議は、就任10年を迎えた内堀雅雄知事に対し、復興予算の在り方については国の言いなりでなく、「福島特措法に基づき、県民の暮らしや福祉…

はたやま和也参院比例候補を迎えて決起集会

決起集会で決意表明するはたやま候補 決起集会のようす=8日、福島市 日本共産党県委員会と福島相馬地区委員会は共催で8日、はたやま和也参院比例候補を迎えた参院選勝利とそこに向けた自力をつけるための決起集会を福島市内で開催しました。100人を超え…